しおじのブログ

サッカーと旅行が好きな会社員のブログ

中の人の頭の中

海外で異文化をマネジメントする難しさと楽しさ(その3) →異文化環境での仕事の進め方を日本で習得するには?を考える

『海外で異文化をマネジメントする難しさと楽しさ』シリーズのその3を4年の時を経て書いてみたいと思います。 その1 海外で異文化をマネジメントする難しさと楽しさ(その1) → 【書評】『日本人が海外で最高の仕事をする方法――スキルよりも大切なもの 』 - し…

オンボーディング(onboarding)の重要性と私がやったこと

フィリピンに来て学んだことの1つが「オンボーディング」の重要性です。 「オンボーディング」とは、「企業に入社した人が戦力化するまでに必要なことすべて」のことです。 「オンボーディング」は、新人研修と思われがちですが、新人研修はオンボーディング…

Apple製品が身の回りに増えてきた!

最近、Apple製品をよく買ってる気がするので、 今持ってるApple製品を紹介します。 iPhone8 もともとiPhone6plusを持っていたのですが、 大きすぎるからか二度も落としてしまったので、サイズを落として見ました。 ゴールドの64GBモデルです。2017年9月購入…

Twitter を始めて10年で学んだこと

半年以上ぶりの投稿です。。 2017年8月26日はメモリアルな1日です。何がメモリアルかって・・・・ Twitterをはじめて10年! だからです。 ツイッター始めて今日で10年です!Twitterに登録した日を覚えていますか?#MyTwitterAnniversary pic.twitter.com/Qdj…

フィリピンの道とん堀(DOHTONBORI)のUXは日本のお好み焼き店を上回っていると思う

先日、お好み焼きの「道とん堀」に行ってきました。 メトロマニラのSM City North EDSAにある店舗なのですが、大満足でした。 その時の体験とフィリピンのサービスレベルについて書いてみたいと思います。 お店ではタヌキが迎えてくれました。 ディスプレイ…

キャリアについて考えた話@シカゴ

先週末、フィリピンでは4連休でした。代休があったこともあり、+ 有給を使って思いきってカナダ→アメリカに飛んできました。 旅程は マニラ→東京→バンクーバー→トロント→シカゴ→東京 を8日間で。 実際は各都市1日半程度で次の場所に行く強行軍でした。 バン…

おせっかいおじさんになろう

僕が新卒のころのお話。 新卒の頃は、かなり怒られた記憶があります。 先輩の方々は怖い人たちだという思いがありました。 でも、今になってみると、怒られたことにもなんらかの意味があったのだなぁと思ったりします。 翻って今、逆に先輩の立場に立ったわ…

グロービス経営大学院卒業にあたって

2013年から単科生として1年間、大学院生として2年間過ごしてきたグロービス経営大学院の卒業が確定しました。 卒業にあたってこの3年間で変わったこと、成長したことをあげるのはキリがないのですが、大枠で6つ挙げてみたいと思います。(多いね。。でもまと…

アジアを理解するには今住んでいる人の話を聞くこと

つい先日、日本から来客がありました。 フィリピンの市場調査目的だったのですが、その中で自分で話をしながら「そうだなぁ」とおもったことがあったので書き残しておきます。 その話とは、「マニラはガラガラ変わっているので、過去のマニラを前提としたア…

【メモ】中国語が英語並に求められる時代が来るのかも

もう結論を件名で書いてしまいましたが・・ 年末シンガポールに行ってきました。もう3回目?4回目?なので、フィリピンに次いで行った回数が多い国になりました。 今回は、ベトナム+シンガポールに滞在して、現地で働いている日本人に話を聞いて回っていまし…

ネチネチいこう

大学院で聞いた言葉で印象に残っているものはいくつもあって挙げきれないくらいなのだが、最も印象に残っている言葉の一つが、 「ネチネチPDCAを回す」 というもの。 とあるクラスで出てきた言葉だが、 自分が実現したいものに対し、こだわって・しつこく・…

2016年は「異文化」の年になる

2015年も気がつけば残り2週間です。 12月に入った頃くらいは全然年末感がなかったのですが、昨日くらいから急に年末って感じがしてきました。 久々に日本に帰りますしね。日本でお会いする皆さまどうぞお手柔らかにお願いします。あと、日本が寒そうすぎて風…

なぜ国語は4技能化されないのだろうか?

英語教育は近年4技能化が叫ばれている。 4技能とは、 ・ライティング ・リーディング ・スピーキング ・リスニング のことで、ことさらインプット(リーディング)だけが要求されてきた学校英語教育の反省として近年言われている話だ。 TOEICがリーディング…

勇者の時代

子どもの頃、最もやりこんだゲームはなんでしたか? 僕の場合はたぶん「ドラクエ3」だったかなと。 飽きっぽいせいかRPGって子どものころあまりやらなかったんだけど、これだけはハマった。 最近スマートフォン向けに発売されてたので、改めてやってみたんだ…

困ってくれなきゃ困る

備忘録です。 今日は、「困ってくれないとこっちが困る」という話。 海外に出ると、日本の当たり前のサービスがないことはよくあるんだけど、 じゃあ持って行ったからといってすぐに成功するかというとそうでもない。 なぜそうなるかというと、「そもそもニ…

問題をすりかえない

今日は「問題のすりかえ」について。 よくある話として、「○○人は××」という決め打ちのような言い方があるかと思います。 異文化において、(例えば)「ここの人の働き方はルーズで時間を守らないんだよね」ということを言ってしまうことがあります。 でも、同…

新卒で入った会社から「転職」しようと思っているあなたへ

※この記事は2012年頃に別ブログで書いたものを加筆修正したものです。 ----最近、どういうわけか、進路の相談を受けることが多い気が。(社会人数年目の20代中盤からも、年下の大学生からも) 僕が興味があって首を突っ込んでるという面もあるかなと思うんだけ…

「グローバル人材」に必要な条件を挙げてくださいと言われたら何と答えますか?

タイトルを質問からはじめてみましたが、「グローバル人材」に必要なものは何でしょうか? 今日はそんな感じの話。 経済産業省には『グローバル人材育成委員会』っていうのがあったそうです。すごいな・・ グローバル人材育成委員会(METI/経済産業省) この…

年収推移を米ドル換算すると円安のきつさが身にしみる

前回、こんなことを書いたので、今回は為替について。 今、危機感を感じていることの一つが為替です。 今現時点での円安傾向は一個人としては危険だなぁと感じるわけです。 なぜならグローバルで見た時に日本人の収入もしくは可処分所得はどんどん減る傾向に…

大学院を続けるか迷ったときに考えたこと

前回駐在すると書いたあとに聞かれたことトップ2がこちら 1:「どこに住むの?」 2:「大学院どうするの?」 前者は置いておいて、後者について思ったことをつらつらと書いてみようかと。 どうするかということについては結局通い続けることに決定。 しばらく…

自分の言葉で話すから重みが出る

今日は大学院で『企業家リーダーシップ』という講義の最終回でした。 この授業は他のクラスとかなり違っていて、色んなリーダーについて学んだ後、 最後のクラスで「自分の任務」についてプレゼンするという内容です。 企業家リーダーシップ講座|MBA・経営…

自分が使いたいものを作ろう

MBAをやっていると、よくこういう話になります。 「この製品のターゲットは・・・?」 「顧客のKBF(Key Buying Factor)は・・?」 などなど・・非常に好戦的ですねぇ(^-^; クラスでやることはあくまでクラスであって本業ではないのですが、ここで重要なこと…

20代で優秀な人に共通すること

最近、色々な機会でWeb関連で働く20代と話すことがあるんだけど、 本当に優秀な人がいることにびっくりする。 自分が20代の頃こんなこと考えてなかった、できてなかったことを軽々と?やり、 さらに成長意欲も高い。 こりゃかなわんなぁーという感じ。 Web関…

でっかく考え、小さく動く

昨日(11/28)は、グロービスで「学長セッション」というイベントに参加してきました。 なかなか堀学長の話をする機会というのは多くないので、 こういう場はとても貴重です。 ここ数か月、自分自身ちょっともやもや増幅中だったので、 タイミング的にも良い機…

大学院で考えた人材の流動性とスタートアップ

僕はグロービス経営大学院に通っていて、MBA生をしているのですが、 少し前から気になっていることがあります。 それは、「今の会社でもっと立場を上げるために来ている」とか「今の会社で○○をするために来ている」という人が意外といることです。 それ自体…